tarushiru mug.

頑張りすぎない、心地よくてごきげんな暮らしと育児を模索する母のブログ。

ミニマムにまとめる出産入院の持ち物リスト【子連れ入院用】

f:id:uninohone:20181216150729p:image

 

いよいよ臨月に突入。

遅ればせながら、出産入院の準備品をまとめました。

 

一人目のときの経験を元に、「これだけは必要!」と思うものだけをコンパクトにまとめたつもりです。

 

出産時は上のむすめも一緒に同行する予定なので、わたしと子どもの分の持ち物になっております。

ご参考までに持ち物リストを公開します。

 

 

「緊急用アイテム」と「入院アイテム」に分けて準備

 

 

二人目の出産時に考えておかなければならないのが、上の子の対応

上のお子さんも連れて、病院にいかなければならない方は、荷物をできるだけコンパクトにまとめておくことをおすすめします。

 

 

陣痛が始まったときに、夫や家族がいてくれれば問題ないのですが、そうとも限らないですよね。

我が家の場合も、平日はほとんどむすめとわたしは二人きりです。

夫や家族がいないときに陣痛が始まってしまった場合は、むすめを連れて一緒に病院に行くつもりでいます。

 

初めての事態にお子さんも動揺してしまうかもしれません。

できるだけ、手はあけておきましょう。

 

ミニマムにまとめるために、持ち物を「緊急時に必要なもの」「入院生活に必要なもの」に分けました。

 

陣痛が始まったら、「緊急時に必要なもの」と娘の手をひいて、病院へ

「入院生活に必要なもの」は自宅においておき、あとから来る家族に持ってきてもらいます

 

 

 

「緊急用アイテム」リュックの中身は、お産までに必要なものを。

 

 

「緊急時に必要なもの」は、陣痛発生からお産までの間に必要になるものをまとめました。

 

f:id:uninohone:20181214232304j:image

 

 

用意したものはこちらです。

 

============================== 

 

01.母子手帳・保険証・助成券・緊急連絡カード(病院に提出すべきもの)

02.お財布(タクシーでの移動用) 

03.筆記用具(メモ帳とペン、筆箱:陣痛の記録用)

04.印鑑(病院に提出すべき書類に押す用)

05.ゴルフボール(陣痛の痛み逃し用)

06.ティッシュ(エチケット用)

07.フェイスタオル1枚、バスタオル1枚(破水時の対応用)

08.大きめのビニール袋1枚(破水時の対応用)

09.栄養補給食品(カロリーメイトとウェイダーインゼリー:陣痛で食べられないときの栄養補給用)

10.娘のお着替えセット(下着、トップス、ボトムス、靴下各1枚:おもらし対応用)

11.娘のお食事セット(スプーン、フォーク、お食事スタイ、タオルハンカチ:病院での食事用)

12.娘のおやつセット(ジュースとお菓子:娘の気分転換用)

13.娘のおもちゃセット(パズル2枚、お気に入りの絵本1冊、シールブック1冊:娘の遊び用)

14.本(3冊:わたしの気分転換用)

==============================

 

アークテリクスのリュック



これらをマザーズリュックとして愛用しているアークテリクスのリュックにいれました。

さすがの収納力!頼りになります。

 

持ち物の中でも、「05.ゴルフボール」は絶対に持って行こうと思っているものです。 

 

「何に使うの?」って感じですよね?笑

陣痛の波がやってきたときに、お尻の穴に当てるようにして座ると痛み逃しになるのです。

前回のときにだいぶ助けられた記憶があるので、今回も必ず連れて行きます。

 

 

 

「入院アイテム」バックの中身は、産後に必要なものを。

 

 

「入院生活に必要なもの」は産後に必要になるものをいれました。

 

必要になるものは、病院によっても違いがあります

貸し出してもらえるものは確認しておきましょう。

 

入院時に必要なもの

 

 

用意したものはこちらです。

 

==============================

 

01.キャミソール3枚(授乳ブラの上のインナーとして)

02.授乳用キャミソール1枚(退院時の下着として)

03.靴下3足(冷え対策用)

04.メイク道具(口紅、アイシャドウ、ヘアワックス、ヘアピン、ゴム:退院時の身だしなみ用)

05.洗面用品(化粧水、歯ブラシ(娘と自分用)、歯磨き粉:洗面用)

06.退院時に着る授乳できる服(授乳できるニットワンピース、レギンス:退院用)

07.赤ちゃんの退院時の服(ロンパース、長肌着、短肌着各1枚:退院用)

08.厚手のおくるみ(寒さ対策用)

09.帽子(寒さ対策用)

10.手袋(寒さ対策用)

11.靴下(寒さ対策用)

12.レッグウォーマー(寒さ対策用)

13.ガーゼハンカチ5枚(お口ふき、授乳用)

14.紙おむつ2組(おむつ交換用)

15.おしりふき(おむつ交換用)

16.(骨盤ベルト)(腰痛時着用)

17.(チャイルドシート2つ)(むすめと赤ちゃん用を迎えの車にセット)

============================== 

 

わたしが出産予定の助産院ではパジャマやタオル、下着類、産褥パッドなどは貸し出してもらえます。

一人目のときは一応自分のものを用意していったのですが、結局借りられるものはお借りしました。

産後のことを考えて準備されているものばかりで、使い勝手がよかったんですよね。

 

「借りられないもの、自分で準備する必要があるもの、お気に入りのもの」は持参しましょう。

 

 

 

おわりに:入院準備はできれば2ヶ月前にやってしまおう!

 

臨月に入り、慌てて準備をはじめたわたしがいうのもなんですが...

 

入院準備、早めにやりましょう!できれば2ヶ月前に!!

 

 

妊娠10ヶ月、もうお腹が大きくて何をするにもしんどいです。

準備をするだけで大仕事。お腹もはってしまって、休み休みやりました。

 

二人目だからとつい油断してしまいがちですが、

だからこそ、早めの準備をおすすめします! 

 

妊娠10ヶ月の2週目からはいよいよ生産期。

いつでも産まれてきていいよ〜と、安心してお産にのぞめるように

持ち物の準備も、心の準備もすすめておけるといいですね^^

 

ご参考になれば嬉しいです。

 

それでは、たるしる母でした!

 

(またね!)

 

 

↓ 読んでいただいてありがとうございます!
子育てブログランキングシンプルライフランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけたら嬉しいです^^

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村